REPORT

CHAIN MUSEUM×TERRACE MALL SHONAN

ダイバーシティアートの造形版ワークショップを2025年9月27日に実施。参加者は「やさしいことを一つすると咲く、やさしさの花」というストーリーを鍵に、普段のやさしさのエピソードを思い浮かべながら、立体的なやさしさの花の制作を行い、テラスの丘に咲かせました。

Project : Terrace Art Special Event 2025 ダイバーシティアート・やさしさの花「咲かせよう、やさしさの花」

Venue : テラスモール湘南

Date : September 27, 2025

Partner : Chain Museum

Artist : LITTLE ARTISTS LEAGUE

Workshop : やさしさのエピソードを葉に書いて、やさしさの花を制作し、「やさしさの花の丘テラス」が満開になりました(制作日より一ヶ月展示)

Press Release : テラスモール湘南 / The Chain Museum

DIVERSITY

Sustainability Transformation :ダイバーシティ

SDGsは環境問題が着目されがちですが、社会課題は全てにつながっています。今回のイベントは「やさしさ」を鍵に、その社会課題にアプローチしていきます。

「やさしさ」を考えることは、生きること。

100人のやさしさには、100通りの形があり、強さにも、ぬくもりにも、行動にもなります。「やさしさ」を考えることで、多様性を受け入れ、共に生きる力を育むことができます。

また、花を咲かせる行為は自然界の循環を生み出す創造的なプロセス。このアート体験を通じて、自然やSDGsへの関心を深めるきっかけを提供します。

*明治学院大学の手塚千尋先生と一緒に学会発表や論文投稿も行っています。『知的障害のある人を対象にした芸術的省察によるアートプログラムの開発研究―「やさしさの花」を事例にー』(2024年)